2017-01-01から1年間の記事一覧

12月22日 冬休みがやってくる 

明日から冬休みが始まります。 今日は学校で冬休みをむかえる会を行いました。 校長先生からは「感じのいいあいさつ」のお話しがありました。 毎日、たくさんの子ども達と挨拶を交わして、校長先生が「感じがいいなぁ」と思うのは、・自分から挨拶をしてくれ…

12月21日 ご飯を炊こう

今日の廊下にはなにやら香ばしい香りが漂っていました。 先日に引き続き、今日は5年2組さんが、調理実習に取んでいました。覗いてみるとご飯を炊いたガラス鍋から焦げたにおいが… ご飯の炊飯に成功した班も、ちょっと失敗した班も一つ成長をしたようです。…

12月20日 市川ブランド

今日は3年生が、総合的な学習の時間で、市川市農政課の方から「梨 地域ブランド」というお話を聞きました。 市川名産の梨がどのように作られ、発展してきたかを教えて頂きました。 さて、問題です。 市川市の梨は畑の広さは東京ドーム何個分でしょう?答えは…

12月19日 たこあげ

生活科で作った凧を一年生が元気に揚げていました。 凧にはお正月にちなんだ、鏡餅や門松が描かれています。 寒い日でしたが、元気な一年生に引かれた凧たちは、元気に空にのぼっていきました。

12月18日 味噌汁を作ろう

5年生がご飯と味噌汁の調理実習をしていました。 ご飯は、鍋で炊き、味噌汁は煮干しから出汁を取りました。 学校で学んだことは、実生活で生かしてほしいですね。 おうちでも家族のためにおいしいご飯を作ってみてほしいです。

12月15日 言葉を増やそう

3年生がことわざ辞典を使っていました。 国語の学習で自分の気に入ったことわざや慣用句をまとめています。 普段はなかなか使わないことわざや慣用句ですが、 このように言葉に興味を持つことで、言語能力がどんどん広がっていきます。 ]

12月14日 校外学習

今日は5年生が校外学習に行っています。 最初の目的地のポートタワーは、渋滞のため残念ながら見学することが出来ませんでした。千葉市科学館では、いろいろな体験活動を楽しむことができました。

校外学習②

午後は製鉄所の見学です。 最初に製鉄のお話を聞いたあと、工場見学か始まります。

12月13日 金属をあたためると

4年生の理科の学習です。 常温では、金属の鉄球は輪の中を通り抜けます。 さて、その鉄球を熱するとどうなるでしょう? 皆さんも小学生の頃、この実験をしたのではないでしょうか。 昔と今で変わったことは、アルコールランプを使っていたのが 今は、実験用…

12月12日 中学校説明会

今日は下貝塚中学校の生徒会のみなさんが大野小に来て 中学校生活について教えてくれました。 小学校と中学校の生活の違いや部活動のことなどを詳しく教えてもらいました。 質問もたくさんして、中学校への心配や不安も和らいだようでした。

12月11日 書き初め練習

今日は、第2音楽室で書き初めの練習をしていました。 長い書き初め用紙に文字を書くのはなかなか大変そうです。 冬休みの練習もがんばって、年明けの書き初め会では納得のいく作品を仕上げてほしいと願っています。

12月8日 落語教室

今日は、山遊亭くま八先生をお招きして、4年生の落語教室が行われました。 くま八先生から、座布団の正しい置き方や落語で使われる扇子や手ぬぐいの扱い方などを教えて頂きました。 たくさん小話や落語「牛ほめ」に、子ども達も大笑いの1時間でした。

12月7日 彫刻

6年生が卒業記念品の作成で浮き彫りに挑戦します。 これまでは、版画で彫刻刀を使ってきましたが、今回は彫刻です。 今日、浮き彫りの方法を教えて頂きました。 今まで使ってこなかった切り出し刀に苦戦していましたが、 基本的な彫り方はマスターしたよう…

12月6日 稲わらリースづくり

5年生が自分たちで収穫した稲でリースづくりをしました。 今回もみどりの水がき隊の皆さんが準備や子ども達のサポートをして下さいました。 稲を湿らせ、縄をなっていきます。 それを輪にしてリースの土台を作ります。 ホットボンドなどで、秋の収穫物を飾…

12 月5日 銚子・佐原見学

4年生が社会科の学習で銚子・佐原を訪れました。 銚子は漁港が有名ですが、利根川を通じて醤油づくりでも有名です。 佐原は、正確な日本地図を作成した伊能忠敬の出身地です。 小江戸と呼ばれる佐原の町を歩き、子ども達はどんなことを感じたのでしょう。

12月4日 12月のおはなし会

おはなしゆうびんの皆さんが「12月のおはなし会」を開いて下さいました。 今日は、おはなしゆうびんの皆さんがサンタや雪だるまに変身して 「おおきいツリー ちいさいツリー」というおはなしを読んで下さいました。 今週は金曜日にも1,4,6年生向けに同…

12月1日 ながなわとび

寒くなってきて、どのクラスも長縄の練習に取り組み始めました。 1年生もがんばって跳べるようになってきました。 「がんばれ」「大丈夫だよ」と励まし合う声もたくさん聞こえてきます。

11月30日 地層の学習

6年生がいろいろな土や砂を熱心に観察しています。 これは、大野小学校のボーリング資料です。 地下を掘っていくと、いろいろな層があることが分かります。 大地がどのように形成されたのか、知るヒントとなる学びです。

11月28日 図書委員会よみきかせ

今週は大野小学校の『読書週間』です。 図書委員会の児童が業間休みに「読み聞かせ」をしました。

11月29日 スキーウェア-

今日は、5年生がホワイトスクールで着用するスキーウェア-と スキー靴のサイズ合わせがありました。 ホワイトスクールまであと、2ヶ月。 子ども達の気持ちは、すでに滑り出しているようでした。

11月28日 秋の俳句づくり

3年生が一生懸命秋の俳句作りに挑戦しています。 五・七・五と指を折りながらがんばっていました。 みなさんだったら、どのような俳句をつくりますか?

11月25日 スクールオープンデー

今日は、オープンデーでした。 午前中は、音楽発表をおこないました。 子ども達の発表はいかがでしたか? ぜひ、お子さんに感想を伝えてあげて下さい。 午後の授業参観にも大勢のご家族の方に来て頂きました。 ありがとうございました。

11月24日 校内音楽会

今日は校内音楽会が行われました。 今まで練習をしてきた合唱や合奏をお互いに発表し合いました。 すてきな歌声と演奏が体育館に響き渡りました。明日は、保護者向けの発表会が行われます。 ぜひ、子ども達のがんばりを見にきてください。 1,2,3年生の…

11月22日 秋のお店屋さん

1年生がお店屋さんを開いていたので、のぞいてみました。 集めた木の実や葉っぱを使っていろいろなお店を作っていました。 木の実で楽器を作った「秋のえんそうやさん」 「木の実のガチャポン」「木の実の釣り屋さん」 それぞれ工夫したお店がたくさん出てい…

11月21日 就学時健康診断

今日は来年入学予定の子ども達の「就学時健康診断」が行われました。 おうちの方と別れて、初めての学校の中での健康診断ですから、子ども達の心の中はドキドキだったはずです。ですが、どの子も笑顔で体育館に戻ってきました。 「疲れた!」「楽しかった!」…

11月20日 すこやか検診

「小児生活習慣病予防検診」通称「すこやか検診」は、5年生の希望者に実施されています。 子ども達の生活習慣は、将来の健康に影響を及ぼすだけでなく、現在進行形で子ども達の体を蝕んでいるかも知れません。そのようなリスクを発見するために、採血をして…

11月16日 秋を楽しもう

1年生が生活科の学習で秋さがしをしています。 校庭をまわって見つけた秋でビンゴを楽しみました。 また、見つけた落ち葉や実を使って素敵なかんむりづくりに取り組みました。

11月17日 音楽会

6年生の子ども達が市川市児童生徒音楽会に参加しました。 大野小学校は第4部に出演しました。 第4部には、小学校9校、中学校3校が集まりました。 たくさんの観客の前で「 U & I 」「エスペランサ〜希望〜」の2曲の合唱を披露しました。 緊張の中にも笑顔…

11月15日 学校保健委員会

今日は児童集会で子ども達の委員会発表がありました。放送委員は、劇で放送を聞いて下さいというお願いをしていました。 図書委員は、桃太郎を元にした「本太郎」という劇で本の紹介や読書の楽しさを伝えていました。9月に行われた百人一首大会の表彰も図書…

11月14日 学校支援実践講座

今日は学校支援実践講座で、5年生の教室に24人の講師の皆さんが来て下さいました。 学校や教室で起こりそうな課題をテーマについて話し合いました。 [