2012-01-01から1年間の記事一覧

12月21日 冬休みをむかえる会

明日から冬休みです。今日は『冬休みをむかえる会』が行われました。 校長先生からは、「年末年始に会った人へ感謝の言葉を伝えましょう」と 「休み中の生活に気をつけて1月7日に元気に登校しましょう」という二つのお話がありました。 4つのコンクールの…

12月20日 給食最終日

「先生!今日はね、フライドチキンが出るんだよ!」 「チーズケーキもでるんだよ!」 「早く食べたいな!」 3年生の教室からこんな声が聞こえてきました。 今日は、2学期最後の給食でした。 クリスマス前の楽しい給食になったようです。 (献立については…

12月19日 音楽部クリスマスコンサート

昼休みに毎年恒例の『音楽部クリスマスコンサート』が行われました。 クリスマスソングメドレーや学園天国などの演奏があり、楽しいひと時を過ごすことができました。 この日のために、がんばって練習を重ねてきました。 たくさんのお客さんが見に来てくれま…

12月19日 さけのあかちゃん

12月11日にやってきたさけの卵がふ化をして、稚魚が泳いでいます。 おなかには、大きな赤い袋が付いています。2年生が「いくらが付いているみたい」と言っていました。 そして、「春になるとね、赤い袋が無くなってね…」とさけの成長について詳しく教え…

12月18日 耐震工事終了!

7月から始まった校舎の耐震工事が終了しました。 工事のための囲いもすべて取れ、明日からは以前と同じように校舎や校庭を使うことができます。校庭も広々とした感じがします。 校舎には耐震のための筋交いが入りました。 以前の校舎とどこが違うか、ホーム…

12月17日 1年生 コマ回し

凧上げに引き続き、1年生が木ゴマ回しに挑戦しています。 まだまだ、初心者が多く、ひもを巻いていると崩れてしまい、なかなか回すところまでいきません。 誰かが上手に回せると「まわったぞ!」「すごぉい!」とみんなが集まってきます。 何度も何度も練習…

12月17日 4年生 ダンスパワー

4年1組は、わくチャレで「ダンスパワー」について学んでいます。 以前は、お年寄りの前で自分たちのダンスを披露して喜んでもらいました。 今回は、ダンスにはどんな力があるのかをチアダンスチームの先生をお招きしてお話を聞きました。 チアダンスチーム…

12月14日 調理実習

5年生が調理実習でご飯とお味噌汁を作っていました。 お味噌汁は、昆布や鰹節から出汁をとる本格的なものです。 協力して、味噌を溶いています。 猫の手で上手に具材を切っています。 ご飯は、ガラス鍋で炊きました。ご飯が炊ける様子も観察できました。 か…

12月13日 学校保健委員会

今日は、5年生を対象に学校保健委員会が開かれました。 講師には、学校歯科医の先生をお迎えして、10月に実施された「健やか口腔検診」の結果の見方を教えていただきました。 お話から成長期によく噛むことが歯並びに関係あることや唾液の大切さを学ぶこ…

12月12日 委員会発表

今日は、児童集会で委員会発表がありました。はじめは、リサイクル委員会。 リサイクル委員会では、古紙回収やペットボトルキャップの回収を行っています。今回は活動内容をクイズにして紹介していました。 これまでに集まったキャップは、46240個です…

12月12日 1年生 凧揚げ

1年生が手作りの凧を揚げていました。 風が強い日だったので、凧は元気よく揚がっていました。 凧には、素敵な絵が描かれていました。

12月11日 さけの卵がやってきた

市立船橋高校の先生が、さけの卵を持ってきてくださいました。 コロコロと動くさけの卵。今日は、3匹卵からかえりました。 国語の学習「さけが大きくなるまで」で読んだ通り、赤いぐみの実のようなものをつけているさけの赤ちゃん。子どもたちは休み時間の…

12月10日 3年生 書きぞめ練習

3年生が初めての書きぞめ練習に取り組みました。この日は、阿部翠峰先生と3人の先生が習字を教えてくださいました。 先生がお手本を書いてくださると「おぉ!」という声があがります。 長い書きぞめ用紙に書くのは、バランスをとるのが難しいですが、 みん…

12月8日 かけこみ110番ウォークラリー

今日は、PTAとコミュニティーサポート委員会共催による「かけこみ110番ウォークラリー」が行われました。 100名を超えるたくさんの人が集まりました。 普段、子供たちを見守ってくださっている「かけこみ110番」の家を地図を見ながらさがします。 …

12月6日 2年生 きつつきおもちゃ

2年生が説明文の学習をしています。キツツキが木の棒をつつきながら下りてくるおもちゃの作り方です。説明文は、順序よく書かれていることを読み取ることが学習です。しかし、2年生は読み取るだけでなく、文章の通りにおもちゃを作ってみました。実際に活…

12月4日 公開授業

本日は、大野小学校の公開研究会でした。 大野小学校では、生活科・総合的な学習の時間・国語の指導方法などの研究に取り組んでいます。(詳しくはホームページを見てください。) 公開研究会では、他の学校の先生方にも授業の様子を公開して、さまざまなご意…

11月4日 4年生 アルコールランプ

4年生は、理科の実験でアルコールランプを使います。 アルコールランプに火をともすには、マッチで火をつけます。 今は、家庭でもなかなかマッチを使うことはありませんね。 はじめて、火をつけるという子もたくさんいました。 怖がっていると、かえってや…

11月29日 授業参観

今日は授業参観日でした。平日でしたが、多くの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。 参観の方が多く、教室に入りきれなかった方もいるようでした。申し訳ありません。 校庭は寒かったと思いますが、子供たちの元気な姿をご覧いただけ…

11月28日 6年生ボランティア2

今日も6年2組は、ボランティアに出かけました。今日の相手は、小さな子どもたち。学校の近くの保育園を訪れました。一緒に、新聞をちぎってあそんだり、クリスマスリースを作ったり、本を読んであげたり、抱っこしてあげたり…。小さな小さな弟、妹たちのお…

11月26日 6年生ボランティア

6年2組は、わくチャレの時間にボランティアについて考えています。 今日は、老人介護施設を訪問しました。お年寄りを前に自分たちにできることは何かを真剣に考えていました。 はじめは、なかなか話しかけられなかった子供たちですが、徐々にお年寄りの輪…

2年1組が、竹公園に行きました。多くの子供たちが、いつも遊んでいる竹公園ですが、この日はたくさんのボランティアの方が来て、いろいろな遊びを教えてくださいました。 いろいろな竹を使ったおもちゃ作りも教えてもらい「自分で作ったおもちゃの方がおも…

11月20日 ありがとうございます

学校の近くにお住まいの方から、菊の鉢を頂きました。 とても立派な菊で、ここまで大切に育ててきたことでしょう。 ありがとうございます。 職員玄関に飾ってありますので、来校の際にぜひご覧ください。

11月20日 3年生鳥博士

3年4組では、大野の空と水の自然について学習しています。 この日は、市川市自然博物館の学芸員の方にいろいろなお話を聞いたり、質問をしたりしていました。 たくさんの鳥のはく製も持ってきていただき、子どもたちは目を見張っていました。そして、はね…

11月19日 芸術鑑賞教室 

今日は、芸術鑑賞教室がありました。 演目は「うそつきてこちゃん」 とても大きな舞台道具もあり、いつもの体育館が違った空間になったようでした。 観劇を通して、マナーについても学びました。

11月19日 5年生 待ち遠しいホワイトスクール

5年生が、ホワイトスクールで利用するスキー靴とスキーウェアのサイズ合わせをしていました。 1月のホワイトスクールを楽しみにしている5年生です。

11月16日 避難訓練

全校避難訓練が行われました。今回は、校舎内の防火扉をすべて閉め、防火扉をくぐっての訓練でした。皆静かに行動することができ、約850名が5分で避難を完了することができました。 避難の後は、水消火器を使っての消火訓練を見学しました。先生方と児童…

11月 大野の秋

♪小さい秋、小さい秋、小さい秋見つけた♪ 大野小学校の今月の歌です。 朝夕は、ずいぶん冷えこんできました。 大野小学校にもきれいな紅葉の季節がやってきました。 ] 身近な所にも秋は訪れていますね。果たして、この美しさに子供たちは気づいているでしょ…

11月16日 読書週間

11月12日から22日は、大野小学校の読書週間です。 図書委員会の子どもたちは、しおりのコンテストや読書郵便などの活動をして、たくさんの本をみんなに読んでもらおうとがんばっています。 業間時間には大型の絵本で読み聞かせも行っています。 来週は…

11月15日 アドベンチャー集会

児童会の子どもたちが中心となって計画してきたアドベンチャー集会が行われました。 兄弟学年のグループで各コーナーを回りました。コーナーは、5,6年生の委員会や4,5,6年生の計画委員が準備してきました。スタンプラリー、そうじクイズ、豆つかみ、…

11月14日 5年生陶芸教室

5年生が図工の時間に陶芸に挑戦をしていました。 土をよく練り、形を整えていきます。低学年で触った油粘土とは違った感触を味わうことができました。 今回は、植木鉢を作成しました。この後、よく乾燥させ、素焼きをします。 どのような作品に焼き上がるか…